「WHOLE ホール」金沢市|ヴィンテージから現代プロダクトまで揃う高感度セレクトショップ

WHOLEの外観 インテリア雑貨
この記事を書いた人
yoni

「ワタシらしい《心豊かな》《かなざわ暮らし》」をコンセプトに、
石川県金沢市とその周辺の 実際に足を運んで選んだ「本当に素敵なショップ」 や 「おすすめのスポット」などをご紹介しています。

yoniをフォローする


こんにちは、yoniです。


以前他のお店の紹介で取り上げた金沢の市街地のお洒落スポット「せせらぎ通り」。

本日は、この「せせらぎ通り」に店を構えるライフスタイルセレクトショップ
金沢市香林坊の、「WHOLE」(ホール)をご紹介いたします。


※せせらぎ通りについて触れた記事についてはこちら



「WHOLE」は雑貨中心のセレクトショップで、
国内外より厳選された現代のプロダクトやヴィンテージの雑貨がメインです。

また、WHOLEのオリジナルプリントのTシャツなども販売されていたり、
アーティスト・村上周(むらかみ あまね)さんとコラボしたシルクスクリーンプリントのイベントを主催したりと、面白い試みもされているセレクトショップさんです。

お店に陳列される商品全てにおいて、そのセレクトに非常にセンスの良さを感じます。


そんな「WHOLE」の魅力をお伝えしたいと思います。



デザイン性+実用性を兼ね備えた生活雑貨


こちらのお店では、古いものから新しいものまで様々なものがMIXされて陳列されています。

商品の製造された年代は様々であれど、
どれも味があり、存在感があり、雰囲気の良い品々です。


セレクトショップなので、その時その時で在庫のある商品は変わりますが、

常にあるのは、ハサミポーセリンの食器や、amabro の商品、トルコの「ペシテマル」という、織の入った薄手の大判タオルなど。

どれもデザイン性が高く、かつ実用的で、
でも一筋縄ではない。

そんなプロダクトですね。


例えば、ハサミポーセリン。



こちらは、日本有数の窯業の盛んな長崎県波佐見町にて江戸時代より作られ始めた波佐見焼を、

LAを拠点に活躍するデザイナーの篠本拓宏氏(tortoise)がディレクションしている、
言わば、L.A.からの逆輸入のプロダクトなのです。

独特な商品の背景ですが、それ故にグローバルなプロダクトとして食洗機や電子レンジに使用できるという実用面も◎。

もちろんデザイン性も高く、強度も高い。

万人にお勧めできる商品です。

私もマグを持っていますが、飲み物にもスープにも使えるこの形状は凡庸性も抜群です。


その他は、
ショップのロゴなどをシルクスクリーンプリントしたトートバッグ、Tシャツ、スウェット等のオリジナル商品や、

”INK”という作家さんの作るレザープロダクトも定番商品ですね。



”INK”のレザーのウォレットをこちらのお店で購入し使わせていただいていますが、
非常にコンパクトながら、使い勝手の考えられた財布です。


豊富なヴィンテージ陶器


「WHOLE」さんの商品で、ヴィンテージ好きさんに最もオススメしたい注目品は、
ヨーロッパヴィンテージの陶器たちです!



金沢市内ではあまり取扱いのないFAT LAVAが、
こちらのショップでは豊富に取り揃えられています。


FAT LAVA (ファットラバ)とは、

直訳すると、「肥えた溶岩』という意味で、1960〜70年代に作られた旧西ドイツの陶磁器のことを指します。

流れる溶岩のようなデザインが特徴で、釉薬の変化や独特な色使いが目を惹きます。

ヨーロッパではコレクターズアイテムとしてファンが多く、近年ではアメリカや日本でも賑わいを見せている今後注目の陶磁器です。



他には、オランダ・Mobach(モバック)社のヴィンテージ陶器や、
最近お店で見ませんが、アメリカ・ミネソタ州、Nemadji Potteryのヴィンテージフラワーベースなどがあることも。

これらの陶器たちは、花を生けずともその存在感に目を奪われるはず。

ヴィンテージ好きにはたまらない商品かと思います。

是非こちらのお店でお気に入りを見つけて欲しいなと思います。

写真を入手できなかった為、
もしご興味のある方はリンク先から商品をご覧になってみて下さい。



ヴィンテージ品は陶器に限らず、ミラーや大小様々なオブジェ、ウォッチ、ポスター、雑貨など、その時々で面白いものが見つかりますよ!


村上周「ALTERNATIVE MEDIA」とシルクスクリーンのオリジナルプロダクト


アーティスト・村上周(むらかみあまね)さんをご存知でしょうか。


こちらのお店で取り扱う”amabro(アマブロ)”という、
アートを取り入れたデザイン性の高い生活雑貨をプロデュースしているブランドを展開されていたり、また、その他幅広い制作活動を行っているアーティストさんです。




こちら「WHOLE」では、村上さんの「Alternative Media」 という個展とシルクスクリーンプリントのイベントを年1くらいの頻度で開催されています。

この個展の代表作が、古いタブロイド紙に直接ペイントで文字を施したポスターになります。

まさに、「古いものと現代アートの融合」で、惹かれる物を感じます。

この個展にはまだ行けていないので、
次回開催時にはこの個展のレポートも記事にしたいと思っています。



こちらのイベントでは、シルクスクリーンのカスタムプリントも行っているようです。

無地のTシャツやトートにデザインを選ぶと、その場で村上さんがシルクスクリーンにてプリントして下さいます。

デザインは決められたものから選ぶようですが、色などは好きに指定できるのかな?

インスタを見ると、レインボーカラーにプリントしている方もいました。

自分だけのオリジナルプロダクト!!面白そうですね!



お店の情報

店名WHOLE(ホール)
住所石川県金沢市香林坊2-12-10 1-B
TEL076-256-1975
営業時間11:00~20:00
定休日水曜日
駐車場なし
HPhttp://whole-lifeshop.com
SNShttps://www.instagram.com/whole_kanazawa

水路の辺りにある、スタイリッシュなグレーの低層の建物にお店はあります。

同じ建物数軒お店が並んでおり、
「WHOLE」のお隣は、「God burger」というハンバーガーショップと
「Mito」というメガネ屋さんになります。


まとめ


オーナーさんの審美眼の良さを感じる
素晴らしいセレクトの商品がたくさん。

どれもすごくハイセンスで、
いつ訪れても「あれもこれも欲しい」となるお店です(笑)

こんなセレクトショップを営めたら本当に楽しいだろうなあと心から思います。


せせらぎ通りの良店です。


皆さんも、是非行ってみてください^^



コメント

タイトルとURLをコピーしました