こんにちは、yoniです。
今回は金沢市を飛び出し、福井方面に車で約30〜40分ほどのところにあります、
小松市の「古道具 六可」と「フラワーワークスSEKIKAWA」をご紹介します。
「六可」は見るからに個性あふれる店の雰囲気と昭和レトロな品物の数々が特徴的の古道具店で、オーナーさんも一度会ったら忘れないナイスでかっこいいお方!
その長屋の並びのお隣にある「フラワーワークスSEKIKAWA」は、ワイルドフラワーなどの個性的な花がたくさん取り揃えられていて、ドライフラワーも豊富な、男性フローリストさんの営むステキなお花屋さんです。
異色の組み合わせですが、ここをはしごするのは本当に楽しい!
その魅力を私なりにまとめてみました!
注目エリア「小松」
”小松” といえば、近頃石川県内では注目エリアで、
3年前に「イオンモール新小松」というかなり大きな商業施設ができましたね。
みんな商業施設大好きですよね〜
何でも揃ってるし、子供が遊べる施設もあるし、食事もできるし。
そういう意味では、私も3児の母なので、子供たちにせがまれて行くことあります。
あと小松で有名なのは、観光目線で言うと、小松駅の目の前の「こまつの杜」かな?
建設機械の大手のコマツの資料館で、超超超巨大なダンプカーが展示されてます!
石川県といえば、金沢がクローズアップされますが、最近はこんな感じで小松もアツいです。
そんなこんなで小松に行く機会がもしあったら。
「古道具 六可」「フラワーワークスSEKIKAWA」にも足を伸ばして欲しいな!と思っています^^
実は、小松のモールとは駅を挟んで逆側の駅前エリアは、古物好きには中々アツい地区で、昔の町家が多く残る、情緒あるエリアなのです。
こだわりの強そうなお店が結構あるんですよ!
「古道具 六可」「フラワーワークスSEKIKAWA」はこのエリアのメインストリートからは少し外れて、
そこから10分ほど歩いたところ、”細工町”というところにあります、長家のお店です。
小松駅からも徒歩で数分です。
個性的な店主さんとカオスの魅力

その場所へたどり着くと、古道具屋なのが一目瞭然の外観です(笑)。
店の外に、陶器の器や鉢など、濡れても平気なものがずらりと並んでます。
雨の日もそのままなんでしょうね(笑)
お店の中へ入ると、昭和レトロな品物から、植物から、理科室にありそうなものまで、
ありとあらゆるものがディスプレイされています。
それはカオスと言っても過言でないかと(笑)

そして、お店の奥にはゲキ渋なロン毛のおじちゃんが、他の常連らしきおじちゃんとお喋りしながらタバコを吸っていました(笑)
この方が店主の岡田さん。
いかにもな光景ですが、それがまた良い。
常連らしき方が帰られた後、お店の別口から入る裏の部屋も案内してくれました。
倉庫なのかもしれません。
そこには大きめの家具などがありました。
メインのお店の方には出し切れないんでしょうね。
県内はもちろん、大阪など県外からも買い付けてこられてるようですよ。
他の方の記事では、拾ってきたものもあるようでしたね(笑)
この時は器を何点か買いまして、値札ついてなかったのでちょっとビビってたんですが、
どれも100〜300円くらい!安い!
「タダで持ってっていいよ」って言われたのも数点ありました。
(タダって(笑)(笑))
買ったものの中でもいまだにすごく気に入ってるのが、
「昔の湯冷まし入れる器だよ」って教えてもらった器。
片口の小さい小鉢みたいで、形がすごい可愛いんですよ。
タレを入れるのに最適だし、ちょっとしたおかず入れるのにも良くて、とても重宝しています。
興味ない人から見ればガラクタのようなものも多いんですけど、
色んなイマジネーションを持って眺めていると、様々な用途が浮かんできそうで、
「ゆっくりじっくりこのカオスを楽しみたい」
そんなお店です。
古道具屋の雑多さが好きな方にはたまらないお店です!
隣の花屋さん「Flower Works SEKIKAWA」

「古道具 六可」のある長家の並びのお隣さんは、
「Flower Works SEKIKAWA」というお花屋さんです。
鉢植えの元気な植物たちが外から出迎えてくれて、
店中にはセンスあるチョイスの生花たちと、そのさらに奥にはドライフラワーがぎっしり!

ワイルドフラワーの種類がたくさんあり、個人的にとても好みのお店でした。
男性のフローリストさんだったので、スタイリッシュな花が多いのかな。
この時、生花のワイルドフラワーを購入したのですが、そのままドライフラワーにしたかったので、オーナーさんに相談しまして、とても丁寧に色々と教えてくれました。
この2軒のハシゴは、
「六可」で花器を買い、「Flower Works SEKIKAWA」で花を買って飾る、
といったこともできるので、最高ですね^^
※私のオススメのフラワーショップはこんなお店もあります!
(こちらは金沢市内!すっごくお洒落です!!)
良かったらこちらの記事もご覧ください^^
お店の情報
店名 | 古道具 六可 |
---|---|
住所 | 石川県小松市細工町93番地 |
TEL | 080-3047-0509 |
営業時間 | 11:00~18:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | あり |
HP | http://furudougu-rokka.com |
SNS | https://www.instagram.com/rokka3159/ |
休みは不定休らしいのですが、私は今のところ閉まってる日に遭遇したことありません(笑)。
ですが、電話して確認するのが確実かと思います。
まとめ
金沢市民として、”小松市”はそんなに頻繁に行く場所ではないかもしれないけれど、
金沢とはまた少し違う魅力のある街です。
「六可」と「Flower Works SEKIKAWA」
ここだけでも行く価値ありますが、
他にもグルメですと、小松名物・塩やきそばとかも美味しいですし、
(オススメは「勝ちゃん」というお店です^^)
また、駅前のメインストリートにも面白いお店がちらほらありますよ。
私も記事を書きながら、小松に久しぶりに行きたくなりました!
皆さんも、是非足を伸ばして行ってみてください^^
コメント